mid-career recruitment

キャリア採用
あなたのスキル、経歴を、

西谷技術でぜひ活かしてください!
当社では、キャリア採用を積極募集しています。
まずは、カジュアル面談や会社見学に、お気軽にお越しください!
もちろんU・Iターンも歓迎!

RECRUITMENT

募集職種
土木設計部門
河川・砂防、道路、鋼構造・コンクリート、下水道、農業土木
維持保全部門
点検業務、調査・補修設計
地質調査部門
測量部門
補償コンサルタント
部門
土木施工管理

INTERVIEW

当社で活躍する中途入社の社員に聞いてみました
異業種出身 Iさんの場合
※山陰地方の地質・地形についての社内現地研修「山陰海岸ジオパーク」にて 調査部のメンバーと
Iさん 2020年入社
調査部1課 斜面/法面・地盤等の設計担当
# 施工から設計へ 自分の興味が導いた転職
経済学部を卒業後、地元の金融機関を経て建設会社で施工管理を経験し、社会人10年目で当社に転職しました。
前職で土木構造物と向き合う中で、「どういう考えでこれらが計画されているのか?」という興味が芽生え、設計の世界へ。最初に話を聞きに来たのが当社だったご縁で、今に至ります。
# 防災設計を中心に幅広く活躍中
現在は、道路の災害防除や急傾斜地対策、地すべり対策、ため池の改修設計など、幅広く防災分野の設計に携わっています。
「設計」というと各専門分野に限られるイメージもありましたが、想像以上に多様な仕事を任せてもらえており、やりがいを持って取り組んでいます。
# 異業種出身でも挑戦できる環境
入社時は、まわりが理系出身者ばかりで、会話に出てくる用語も専門的でカルチャーショックを受けました。
ですが、上司や同僚のフォローのおかげで、設計技術者としての基礎を着実に積み上げてこられました。
「やってみたい」という意欲を大切にしてくれる環境だと思います。
設計では3次元でものを想像する必要があるのでLEGOやMinecraftが好きな方は向いていると思います。
どんな仕事でも結局はやる気次第です。他業種で働いておられる未経験の方でも、たくさん勉強する覚悟があれば、設計技術者になることは可能だと思います。
※ロープアクセスによる転石調査の様子
# 学び続ける仕組み 家族も大切にできる職場
社内には「技術士」の資格取得を支援する制度があり、添削・指導を受けられるのはとても心強いです。
外部セミナーへの参加支援、社内勉強会など、学びたい人をしっかり応援してくれており、技術者として成長するために必要な環境は整っています。
また、小さい子どもがいる自分にとって、1時間単位で使える時間単位有給休暇制度は非常にありがたく、仕事と家庭との両立も実現しやすい職場です。
# 穏やかな社風と論理的な対応力
調査部が属する設計本部は、全体として文化系の雰囲気で温厚な方が多く、トラブルにも冷静かつ論理的に対応する文化があります。
おだやかで落ち着いた空気感の中で、じっくりと仕事に向き合えるのが特長です。

JOB DESCRIPTIONS

募集要項

APPLY

応募方法

ハローワークで募集している職種は、ハローワークよりご応募ください
ハローワークで募集していない職種(測量部門等)は、お気軽に弊社に直接お問い合わせください

メール:saiyo■nishi-tc.co.jp (■を@に変えて送信ください)
HP内、問い合わせフォームからのご連絡も可能です。

ページトップへ